
前回の記事で株式会社メニューデザイン研究所のベトナム支社で働くメンバーをご紹介しました。
今回もベトナムから情報をお届け!今回はベトナムの特別な日、「ベトナム女性の日」についてご紹介していきたいと思います。そして日本にはない「ベトナム女性の日」の取り組みを日本でも実践してみました!その様子もご覧ください。
「女性の日」とは?
ベトナムには「女性の日」と呼ばれる特別な日が1年に2回、3月8日と10月20日にあります。3月8日は「国際婦人デー」として世界でよく知られる記念日ですが、10月20日は3月8日と区別するために、「ベトナム女性の日」と呼ばれています。
この「女性の日」とは、女性を尊重し、女性に対して感謝の気持ちを表す日なのです。
「女性の日」には男性は何をする?
女性の日には「日頃の感謝を込めて、男性が女性にプレゼント」します。恋人だけではなく、母親、妻、職場の女性、子供の先生など身近な女性に花やちょっとしたプレゼントを送ることが一般的です。この日は女性もみんな綺麗な服を着て、「女性の日」を楽しみます。
メニューデザイン研究所ベトナム支社で働くメンバーたちもこの日は男性から女性へ花をプレゼントしたり、
お洒落してきた女性の服装を褒めたりします。
他にも、家から会社までの迎送や朝ご飯・昼ごはんのご馳走など、様々な感謝の伝え方があります。
分かりやすく動画でもまとめてみました。ぜひご覧ください!
恥ずかしがり屋な人が多い日本ではなかなかハードルが高い行為ですが、今回この「ベトナム女性の日」の取り組みを日本でも実践してみました。
日本でも「女性の日」を実践してみた!
・・・・・
・・・
最後に
以上、「ベトナム女性の日」についてご紹介しました。日本ではあまり浸透していませんが、とても素敵な取り組みだと思います。会社で社内の女性社員に日頃の感謝を伝えるこのような取り組みをしてみてもいいかもしれません。